ブログBLOG

BLOG

2

🟢23年12月議会・一般質問のご報告(福井県議会)🟢

福井県議会レポート

もはやいつも通りですが…
3月議会がもうすぐ始まるー!というこのタイミングで、
「あ、、、12月議会の質問内容をまだあげていない…」
ということで、書きます。

一般質問ではこのようなことを知事や県職員のみなさんと議論しました🙇

1,高校生の不登校状況と対策

2,高校内居場所カフェの事業化

3,街路樹の管理予算の不足と対策

4,北陸新幹線の敦賀以西の財源問題と積極財政

しっかり長文でまとめる余力が無くて、
とっっっても省略しまくって以下に書きます。

ちゃんと内容を知りたい方はぜひ、
YouTube「福井県議会【公式】」チャンネルの
「令和5年12月定例会 一般質問(2日目) 山岸みつる議員」をご覧ください🙏

👇👇取り組んだ内容の超要約👇👇

👉1,高校生の不登校状況と対策
🟢質問
福井県の高校生の不登校、令和4年度に414人で前年度比31.8%の増。分析・対策は。

・1年生が最も多い、無気力、不安が最も多い
・スクールカウンセラーによる面談
・オンライン授業で学習の機会を保障(復帰実績あり)
・オンラインによる自宅生徒との面談

👉2,高校内居場所カフェの事業化
🟢質問
今年度に補正予算で実証的にスタートした高校内居場所カフェの実施校は?頻度は?

回答
敦賀高等学校定時制、武生高等学校定時制、足羽高等学校、丸岡高等学校定時制で、昼休みや放課後などに月2回程度。

🟢質問
校内カフェ事業の意義・成果・課題は?

・親や先生に言えない家庭環境の問題や学校生活での困り事やニーズの早期把握
・就学資金支援や家事支援など、必要な福祉サービスなどにつなげられる
・今後の課題は、スキルのある人材確保、実施回数の見極め

🟢提案
次年度に事業化して維持・発展を。

学校の先生からも好評、次年度の予算編成の中で検討していく。

👉3,街路樹の管理予算の不足と対策
🟢質問
予算不足で街路樹の剪定が十分にできなくなっているのでは。予算や発注単価の状況は。

・県管理道路の街路樹の植栽延長は昨年度末で約210キロメートル、本数は約1万8,000本
・街路樹の維持管理の本年度予算は約1億7,000万円、昨年度より約1,000万円(6%)の減少
・減額の理由は、県管理道路の開通等に伴う道路環境整備費への優先配分
・街路樹剪定の今年度の発注単価は、1本当たり約2万5,000円、昨年度から約1割増加
・近年の物価高騰や労務単価の上昇が要因

🟢質問
県が管理する街路樹の総数や、例年並みの剪定ができなくなっている本数は。今後は。

・主に丹南土木事務所管内で、県全体で約400本発生。
・来年度の予算は昨年度と同程度の規模を確保。

🟢質問
管理不足による県民からの意見や苦情は。

「景観が悪いので剪定してほしい」「落ち葉の清掃が大変である」などの意見や苦情。落葉後に清掃するようにしている。

🟢提案
今後のために、街路樹の総数を減らすなどスリム化するのはどうか。

地域住民などの意見も十分に聞きながら街路樹の状況調査や伐採の手法を検討。

👉4,北陸新幹線の敦賀以西の財源問題と積極財政
🟢質問・提案
北陸新幹線の敦賀以西着工や街路樹の管理などのためにも国の積極的な財政出動を要望・後押しをしてほしい。

・北陸新幹線の大阪延伸が実現すれば、1年で2,700億円の経済効果、1,910万人の交流人口の拡大、南海トラフ地震時に東西の移動不能者が20万人から10万人に減らせる
・JRに対する貸付料の拡大、国費の増大も求めている、積極財政は否定しない
・福井県としては、地方交付税や国費の充実を求め、積極財政と財政の健全化の両立を目指して、県民益の最大化を目指していきたい

#不登校
#高校内居場所カフェ
#居場所カフェ
#積極財政
#福井県議会レポート
#福井県
#福井
#鯖江市
#鯖江
#地域政党
#ふくいの党
#山岸みつる

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP